旦那亡きあと

旦那が亡くなった後、旦那側の血族と法的に絶縁する方法

投稿日:2016年11月11日 更新日:

 

旦那を亡くした場合、死亡届を出して終わり・・という方は多々いると思います。

 

中には、仲の悪い姑・舅、兄弟と暮らさなければいけなく、辛い日々を送られている方もいるでしょう。

 

旦那死亡後も【扶養義務】は残りますから。

 

でも、旦那との婚姻関係はそのままで、旦那側の血族とは縁が切れる・・・

そんな方法があるとしたら!?

 

・・・あるんです!!

 

姻族関係終了届を、本籍地か お住まいの市区町村に出すだけ!

 

旦那側の親族や家庭裁判所の許可はいらないし、届出の期限も特になく、戸籍には「姻族関係終了」と記載され、届出をした日から効力が生じます。

 

[ad#syufu-1]

 

届出は、配偶者の死亡届が受理された後であれば、いつでも提出できますよ。
必要書類 は・姻族関係終了届・戸籍謄本・印鑑だけです。

 

旦那との婚姻関係は残るので、遺産を相続した後でも、返却する必要はなく、遺産をしっかり受け取ることができます。

 

まさにいたれりつくせりの制度ですね!

 

旦那が亡くなったからといって旧姓に戻って戸籍から抜けたとしても、姻族との縁は切れません。

どうしても縁が切りたいのなら この制度をうまく活用しましょう。

 

 

別に会わないし、特に接点もないからわざわざ届け出をする必要もない、と思っていませんか?

 

届け出をしないと、こんな目に合う場合も

 

向こうの家族のことなど忘れていたくらい何年か経ったある日のこと。

警察から1本の電話が来ます。

 

よく聞いてみると、亡き旦那のお兄さんが事故で亡くなった、と。

 

もう両親とも亡くなっていて、調べたら身内はあなただけだから引き取りに来てほしい、とのこと・・・。

 

もう何年も音信不通だったし、旦那も亡くなっていて関係ない、と断ることは出来ないそうです。

 

姻族である以上、法的な身元引受人になるんです。

 

引き取りに行き、遺体の処理(火葬場への手配)もしなくてはなりません。

とんだ出費ですよね。

 

届け出をする、しないでは このように後々問題が出ることもあるんです。

最近は、死後離婚という言い方もしますね。

 

この制度をおススメしているわけではありませんが、後々のことを考えて、向こうの家族に内緒で届け出をする人が増えてきているそうです。

 

私も、旦那が亡くなったらソッコー提出します!!

 

旦那の兄嫁がそれは意地悪で、義父と義母がそれぞれ亡くなった時、勝手に遺産放棄の書類を送ってきましたからね( `ー´)ノ

 

 

同居して面倒見てきたんだから当たり前、って態度です。

でも実際義母は、骨折したと同時に義姉によって老人ホームに入れられ、治っても出してもらえず、結局肺炎を患って亡くなったんです。

 

酷い老人ホームで、爪が魔女のように伸びてても放置です。

何度も訴えましたが切ってくれませんでした。

 

私たちでは固く太くなってしまった爪は切れなくて、介護士さんに言えば切ってくれるだろう、と甘く見ていたのが今では後悔しています・・・

 

よけいに義姉が憎いです(-_-メ)

 

そんな奴とは早く縁を切りたい!!

 

なんでこの制度、今まで表に出てこなかったんだろう??

 

 

[ad#syufunosaito-2]

-旦那亡きあと
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

関連記事はありませんでした