未分類

工業用(職業用)ミシンの自動糸切り機能が調子悪くて切れない時の対処法!

投稿日:2017年8月17日 更新日:

工業用ミシンの糸切りが、調子悪くて糸が切れない!ということがありませんか❔

せっかく自動糸切りが付いてるのに、切れなくて何度もハサミで糸を切ったり。。。

もう何十年とミシンを使っていて鎌を交換しなければいけないとか、ミシンを修理に出さなければいけないな……という前に1度この対処法を試してみてください。

それは…………

鎌周辺のゴミ取りです。

やったことがない、という方だけ読み進んでください。

手順

まずミシンの電源を切ります

👇

押さえレバーを上に上げておいてください

👇

スライド式の部分を開ける

👇

ネジを緩めて部品を外す

👇

パンパンだ・・かなり、溜まってます・・・(^^;

こりゃ切れないはずですよね~・・・

👇

ピンセットで少しづつゴミを取り除きます

きれいになったら、次はミシンの本体を押して、釜が見えるようにします

👇

ひゃ~(´д`|||)

綿のような糸くずがビッシリ(>_<)

ここもピンセットでゴミをきれいに取り除きます

釜からボビンケースを外して、プーリーを手動でゆっくり回しながら釜内のゴミも取ります

👇

糸くず受けにも溜まってたので取り除きます

どこの部分のゴミも油が混じってるので、直に触らない方がいいです

仕上げにウエスなどで細かい糸くずなどを拭いて、元通りにネジを締めて終わりです!(^^)!

そうそう、スライド式の部分は、開けにくかったら下から穴に爪を入れて 上に押し上げるようにしてスライドさせてください

押さえがあって取りにくい、となったら押さえも取ってしまいましょう

仕事で毎日ミシンを使うのであれば、一週間に一度は このゴミ取りをやるとスッキリして糸切りも順調です!

ゴミを取っても糸切りが出来なくなった、ということであれば鎌を交換した方がいいかもですね。

でも 私は26年ほど同じ工業用ミシンを使っていますが、一度も鎌を交換したことはありません。

たいていゴミを取ってしまえば、また順調に戻るからです。

なので、よほど年月が経過したミシンでなければ鎌の交換までしなくても良いと思います。

[ad#syufunosaito-2]

-未分類
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

ペッピーキッズ こども英会話とオンライン英会話どっちがいいのか?両方試してみました☆

1年前から、娘をペッピーキッズに通わせているんだけど…… 2年目に入った今年、少人数制だったクラスが いきなり10人に❗❗ お手紙には、今年から一クラス10人となりますが、英会話指導に影響はありません …

トゲが刺さった!1人じゃ取れない!誰かつまんでてくれないかなぁ…と思ったら

トゲが刺さっちゃった時、毛抜きで取ろうとしても皮膚がブヨブヨ動いて なかなか取れない❕ という経験はありませんか❔( ;∀;) 刺さったところを よーく見ようと皮膚をつまんで、『ここか❗』と確認して …