これ知ってる!?

メルカリやラクマ☆フリマアプリの落とし穴!気を付けたい3つのこと

投稿日:2017年3月4日 更新日:

フリマアプリの落とし穴と、気を付けたい3つのことを書いていこうと思います。

有名な【メルカリ】や【フリル】などは利用したことがある、という人は多いのではないでしょうか。

検索していると、同じ商品がズラーッと並んでるのを見かけたことはありませんか?

商品の画像も、自宅で撮られた写真ではなく、どこぞの公式ホームページから画像をコピペしてきた画像であったり。

同じ商品でも、出品者を調べると同じ出品者ではないんですよね。

そして微妙に値段も違ったり・・・

[ad#syufu-1]

ちょうど探していた商品だったりすると、「よし、じゃあこの中で一番安く出品されてるやつを購入しよう!」なんて考えて一番安い商品をポチッとしたり・・・

してはいけません!!(`・ω・´)

その商品、試しに『Amazon』や『価格.com』で同じものを検索してみてください。

・・・・・ね?

Amazonで買った方が断然安いでしょう?

フリマアプリと言っても安いわけではないんです。

これ、【メルカリ転売】で稼ごう!みたいなマニュアルが出回っていて、

それ実践している人が出品してるんですよね。

最近になって削除されてるのが多くなってきましたが、まだ転売やってるな~と思える商品もチラホラ見かけます。

買ってしまった人の中には、Amazonから直で商品が送られてきて気づいた人もいるそうです。

新品・未使用 即購入OKの商品はよく調べてから買いましょう。

そして、気を付けたい3つのこと

1つめは、商品が届くとすぐに評価をしてしまうこと。

中身は必ず確認してから評価した方がいいです。

私の場合、中古のダウンベストを購入し、商品詳細も読んで出品者の方とも何度か質問でやり取りして信用できると思い買ったのですが、届いたベストには詳細には書いてなかった大きい破れがあったんです。。。

出品者の方の見落としか、分かっていて書かなかったのかは不明ですが、評価前なら取引画面でやり取り出来るので、検品は必要です!

(そうです、私は検品せず届いてすぐに『いい出品者』で評価してしまいました・・。あとの祭りですね・・)

2つめは、『送料込みか、送料別か』です。

おっ、安いじゃん!と、ついポチッとしてしまい、着払いで届いたとか悲しいですよね。

遠い県から購入した場合、送料もけっこうかかるので後悔しても遅いです。。

3つめは、フリマアプリでも【アッテ】や【ジモティー】などの手渡しの場合。

出品者の方と待ち合わせ場所を決めて(たいてい相手が指定してくる)会う時は、

必ずナビなりグーグルビューなりで位置を確認してからでないと、トラブルの元になります。

これ、当たり前だと思われるかもしれませんが、勘違いしてナビに似たような住所を入力してしまい当日気づいてパニクッたり、似たような建物の羅列で実際行ってみたら分からなかったり、アプリで連絡取ろうとしたらWi-Fiがつながらなかったりで、焦ってしまうことがあるようです。

場所はどこどこで目印に〇〇の隣に立っています、とか詳しく決めた方がトラブルもなくスムーズに会えると思います。

大きい家具ですと個人宅になるのでグーグルビューで車を路駐できそうか、など調べてから行くと安心ですよね。

私が利用して良かったな、と思えた場所はTUTAYAやGEOなど駐車場が広くて、入り口横の返却ポストの横にいます、という分かりやすい指定ができる待ち合わせ方法です。

この記事が参考になれば幸いです。

[ad#syufunosaito-2]

-これ知ってる!?
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

ゴキブリを確実にしとめる方法とは?殺虫剤を使うのをためらう時はコレ!!

  ゴキブリって、生まれたばかりの小さいのはティッシュでなんとか捕まえられるけど、、、 それより大きいチャバネゴキブリは、もう無理‼️   そしてそれより大きいキングブラックゴッキ …

夏休みの子供にオススメなことはコレです!! 検索のやり方・無料体験も驚くほどたくさんある!

夏休みの子供にオススメなことってたくさんあるんです! まずは夏休みに限らず、やらせてみると面白いかも!というもの。 子供に誰も習ってないような習い事をさせてみたい!って思ったことないですか? よく、~ …

ペットの殺処分問題とペットショップの裏事情がヤバい

  ペットの殺処分問題とペットショップの裏事情がヤバい。 今大問題となり、日々TVなどで取り上げられている『ペットの殺処分』。 私が小さかった頃は、犬や猫が保健所に連れて行かれると 一週間後 …

萌え萌え印鑑を作ろう!

  萌え萌え印鑑と言うと、知る人ぞ知る、【痛印堂】ですよね。 『いたいんどう』って読むんだっけな?   オタクだけではなく、女の子にもオススメしたい、可愛い印鑑が満載なんですよ。 …

アムウェイの鍋を25年間使った感想☆買ってお得なのか!?悩んでる方 必見!

  私がアムウェイの鍋を初めて手にしたのは、平成5年頃。   それも 実家の弟が先輩に買わされたとかで ずーっと押し入れにしまったままの鍋を、「使わないならちょうだい‼️」と、奪っ …